げん玉の情報
基本データ
特徴
収入獲得方法がたいへん多い!
げん玉には、とにかく多くの収入獲得方法があり、その種類も、通常のポイントサイトで行われる広告リンククリックやミニゲームだけでなく、アンケートや記事作成などもあり、管理人も全てを把握できていません(笑)
換金最低額が低く、毎月換金も十分可能
換金の最低額が300円(3000pt)と低く、上記のように収入獲得方法が豊富なため、毎月換金をねらうことが十分に可能です。
換金の方法はやや面倒
換金を行うには、まず、PointExchangeに会員登録をしたうえで、げん玉(リアルワールド)よりPointExchangeにポイントを移行し、そこから銀行へ振込み手続きを行うというプロセスを経る必要があり、やや面倒です。なお、げん玉→Point xchangeへのポイント移行手続きに手数料はかかりません。
PointExchangeへのポイント移行で月1回特典ゲット
げん玉からPointExchangeにポイント移行すると、月1回、換金などの手数料が無料になるチケットが1枚もらえます。
毎日行う作業
毎日の作業は、ページ左にある「遊んで貯める」「ピックアップコンテンツ」ナビゲーションメニューに一覧がありますので、それを上からチェックしていくとやりやすいです。
モリモリ選手権
短距離走ゲームです。4つのキャラクターの中からどれか選んでゲームをスタートさせると、順位に応じてポイントが入ります。1位になれば10,000ptプレゼントの抽選対象になります。最低でも1pt入ります。ゲームの後にはポイント付き広告バナーの画面が現れ、クリックすると1ptゲット出来ます。
また、ゲームをプレイすると、モリモリ選手権関連のメールが送られ、その中にはクリックポイント付きの広告リンクがあります。
ポイントの森
ページ内にある、中に5ptと書かれた
マークボタンをクリックすると、5pt獲得出来ます。また、ページ内や星をクリックした時に表示される別ウィンドウ内の「毎日必ず1pt」ボタンや、「詳しく見て1pt」ボタンをクリックして広告などを表示させると1ptずつ入ります。
ポイントの森は、昼(4:00~15:59)と夜(16:00~3:59)の1日2回行うことが出来ます。
げん玉電鉄
すごろくゲームです。月曜日の14:00から1週間で、1日2回(2回目は1回目の4時間後より可能)プレイしてゴールを目指すというものです。ゴールをするにはゴールマスにぴったり止まる必要があります。ゴールすると最低10ptゲット出来ます。1回も欠かさずプレイしたとしてもゴールはかなり難しいので、たまに獲得出来るポイント狙いに絞って、時間がない場合はやらずに飛ばすというのもアリです。
プレイした後は、必ずページ内の「スタンプを押す」ボタンをクリックして下さい。スタンプがたまるとアイテムをゲット出来ます。
脱出!おばけハウス
すごろくゲームです。水曜日の16:00から1週間で、1日2回(16:00~3:59,4:00~15:59)プレイしてゴールを目指すというものです。ゴールをするにはゴールマスにぴったり止まる必要があります。ゴールすると最低10ptゲット出来ます。1回も欠かさずプレイしたとしてもゴールはかなり難しいので、たまに獲得出来るポイント狙いに絞って、時間がない場合はやらずに飛ばすというのもアリです。
プレイした後は、必ずページ内の「スタンプを押す」ボタンをクリックして下さい。スタンプがたまるとアイテムをゲット出来ます。
脱出!おばけハウスは、PCだけでなくスマホから行うことも出来ます。(ゲームは共通)
ビンゴゲーム
月曜日の12:00から1週間で、1日1回プレイしてビンゴを目指すというものです。表示されたカード内の「本日の当選番号」と同じ数字をクリックすると表示が反転し、穴をあけたことになります。ビンゴが成立すると成立日に応じたポイント(最低10pt)をゲットできます。カードの中に参加しなかった日の当選番号がある場合は、その番号はLOSTとなってしまいます。
ビンゴゲームは、PCだけでなくスマホから行うことも出来ます。(カードは共通)
「モリゲー」
ナビゲーションメニュー内にある「もっと貯める」→「モリゲー」を選ぶと表示されます。
モリゲーでは以下の手順でゲームを行い、ポイントをゲットします。
「バルーンチャンス」の画面が出ますので、「声掛け」をします。声掛けが成功すれば、翌日、「eLoveえらぶ」をプレイした後に「絆の種」をゲット出来ます。
「eLoveえらぶ」「絵合わせ」「ジャンケン」タブをそれぞれクリックし、各ゲームをプレイします。プレイした後に現れる、「種を獲得」ボタンを全てクリックします。また、「今だけの期間限定」ボタンをクリックして現れる別ウィンドウにおいて星アイコンをクリックして1ptゲットします。
ゲームの結果が良ければ、ポイントの高い種が獲得出来ます。また、ジャンケンに勝てば「枯れナイン」をゲット出来て、しりとりをやらずに済みます。
「しりとり」タブをクリックして、しりとりゲームをプレイします。しりとりが完成すると、「枯れナイン」というアイテムがゲットでき、収穫の前に枯れる作物がなくなります。
※しりとりは結構時間がかかりますので、時間がない場合は飛ばして数ポイント諦めてしまう方がよいでしょう。「ポイント畑」タブをクリックして、「種を植える」→「水をあげる」の順にボタンをクリックすると、作物が出来ますので、それを全てクリックして収穫します。
「MONOW」
ナビゲーションメニュー内にある「もっと貯める」→「MONOW」を選ぶと表示されます。
サイト内にある商品ページにおいて「MONOW」ボタンをクリックすると、1ptゲットできます。1日でMONOWクリックが出来る上限は、「MONOW」ボタンの上に「本日あと○ptGETできます」と表示されます。また、MONOW数が0の商品のボタンをクリックしたら、1日1回のみ「SUPER MONOW」となり、3pt追加でゲット出来ます。
MONOWページに最初にアクセスするとルーレットが登場し、止まった数字の分だけ1日の上限数が増えます。
また、「マイページ」に「ワタシを探して下さい!」という枠内にある商品をMONOWクリックすると、1日の上限数が1増えますが、まともにやると時間がもったいないので、検索などの方法で見つけるのが難しそうな場合は捨てるのもアリです。
「タイピング工場」
名刺画像をテキスト化する作業です。最初に画像の種類(名前,住所etc)を選ぶ作業を行ってから、画像の内容をテキスト入力する作業に入ります。正解すれば、1項目につき1pt手に入りますが、仕事の報酬としては極めて安いですから、遊び程度にやる方がよいでしょう。
タイピング工場は、PCだけでなくスマホから行うことも出来ます。
「モリモリマーケット」
ページ内の「詳しく見て1pt」ボタンが付いたバナー広告をクリックすると1ptずつ入ります。
スマホ限定のポイント獲得
ポイントの森
PC版とは別にスマホ版のポイントの森があります。
マークボタンのタップで獲得出来るポイントは、1ptです。また、ページ内の「タップで1pt」ボタンをタップして広告などを表示させると1ptずつ入ります。
ポイントの森は、PC版と同様に昼(4:00~15:59)と夜(16:00~3:59)の1日2回行うことが出来ます。
ルーレット
ルーレットゲームです。高ポイントがゲット出来る可能性もあるので飛ばさずにプレイしましょう。
おかしハウス
すごろくゲームです。月曜日の2:00から1週間で、1日1回プレイしてゴールを目指すというものです。ゴールすると最低10ptゲット出来ます。ゴールはぴったりとマス目に止まらなくてもOKです。1日も欠かさずプレイし続ければアイテムをゲット出来ます。
ゴールする確率は低いですが、ポイント獲得のマスもあるので、忙しくなければプレイしましょう。釣っトク
釣りゲームです。「えさガチャ」を引いてえさを手に入れ、釣りをして釣った魚の種類に応じてスタンプが貯まります。スタンプが5個貯まると、1ptと交換されます。全種類の魚を釣り上げたらスタンプ100個がボーナスでもらえます。
釣っトクは、4時間ごとに1日最大6回プレイ可能です。
5日に1回以上は行うべき作業
メールのチェック
げん玉運営事務局より送られてくるメールをこまめにチェックしましょう。メールの中には、クリックポイント付きの広告リンクがあることが多いので、あればクリックして広告を表示させると所定のポイントが加算されます。
広告案件利用で行える作業
げん玉サイト内にある会員登録や買い物などの案件を利用することによって出来るポイント獲得ゲームがいくつかあります。
そのうちの1つ、「モチガチャ」というゲームは、サービス利用(案件利用)とモリモリ選手権・ポイントの森・げん玉電鉄を全てプレイ出来るゲームで、最低でもげん玉電鉄の「北風カード」というアイテムをゲットできます。このゲームをやる条件のサービス利用には、裏技があるようです。詳しくは「モチガチャ 裏技」で検索して下さい。
アンケート
げん玉運営事務局などから送られてくるメールの件名の中に、「Gendama Research」が入っているメールには、アンケートページへのリンクがあります。そのリンクをクリックしてアンケートに回答すると、所定のポイントが得られますが、ポイントをゲットするためには、アンケート回答後に送られてくる、件名に「アンケート受付のお知らせ」が入ったメールの中の「アンケートポイントをゲットする」下にあるリンクをクリックする必要がありますのでご注意下さい。
まさに内職といえる作業
「遊んで貯める」ナビゲーションメニュー内にある「もっと貯める」→「CROWD」を選ぶと、「CROWD」というサイトが表示されます。
CROWD(クラウド)では、記事作成やデータ入力などの作業を行うことによって、ポイントを稼ぐことが出来ます。CROWDを利用することによって広告案件利用がなくても高額ポイントがゲット出来て、毎月換金が十分に可能となりますので、ぜひ利用しましょう。
詳細は、CROWD(ライティングサイト情報)をご覧下さい。
最終更新日:2014/4/19