Repoの情報
基本データ
![]() ![]() |
|
運営者 | ㈱ブルトア |
---|---|
換金先の銀行 | 楽天,その他全国の金融機関 ※いずれも楽天メルマネを利用して振り込まれる |
換金最低額 | 1,000円 |
換金手数料 | 無料(楽天銀行) |
換金以外の収入方法 | なし |
口座内報酬の有効期限 | 無期限 |
モバイル対応 | iPhoneアプリあり |
年齢制限 | 未成年者は保護者の同意が必要 |
紹介制度 | なし |
仕事の概要
Repoで行う仕事は、記事作成です。それ以外のタイピングなどの仕事はありません。
Repoの記事作成を大別すると、口コミライター,ブログライター,チャレジョブとなります。口コミライターはサイト内で記事作成を行う仕事、ブログライターは自分のブログ内で記事を載せる仕事、チャレジョブは企業サービスを利用してレポートを投稿する仕事です。このうちチャレジョブは誰でも出来るような仕事ではありませんので、ここでは省略します。
仕事の手順
以下の手順は、口コミライターの作業手順です。
ログイン後、「現在募集中の一覧」の中からやりたいと思う仕事の枠をクリックすると、選んだ仕事の注意点などが表示されますので、確認して、「参加する」ボタンをクリックします。
注意事項をよく確認してから、枠内に記事を入力します。
作業が終わったら、誤字脱字などをよくチェックしてから、「投稿する」ボタンをクリックします。(作業の確認画面は表示されないので要注意)
傾向と対策
(注) 以下の内容は、管理人がこれまで経験したものを総括して書いています。そのため、管理人がまだ経験していない仕事については把握できていません。予めご了承下さい。
口コミライターの仕事がほとんど
Repoの仕事は、口コミライター,ブログライター,チャレジョブの各仕事がありますが、募集される案件のほとんどは口コミライターで、ごくたまにブログライターがある程度のようです。
やりたい仕事を見つけるのは少し大変
仕事一覧で表示される仕事の量は多く、カテゴリー分類がされていないので、やりたい仕事を見つける作業は少し時間がかかります。
記事作成の難易度は様々
Repoにおける記事作成の難易度は、キーワードによって大きく異なります。傾向としては2個以上のキーワードを含めるようなものは難易度が高めのようです。
長文を書く仕事は少ない
Repoの口コミライターであがる案件は、300~600字のものが多く、1,000字以上の長文を書く仕事は少ないようです。
報酬は文字数によって決まっている
仕事の報酬は、ほとんどの口コミライター案件において、文字数によって決まった金額になっています。例えば、600字案件の場合は、110円です。
長文の案件では、段落分けが必要になったり要約と追加キーワードを書かされる
500字以上の長文案件の多くは、本文を3つの段落に分けるような形の入力フォームになっていて、そのうち2つは必須入力になっています。また、本文以外に要約文と追加キーワードを入力するように要求されます。そのため、表題と本文だけ入力する場合に比べると時間がかかります。
ブログライターについて
ブログライターの仕事をするためには、ブログが必要になります。
ブログは事前に登録しなければなりませんが、登録時に審査はありません。しかし、念のためエログ・出会い系など公序良俗に反するブログや、過激なネタや政治的・宗教的な主張を展開するブログなどは避けましょう。
しかし、管理人が登録してから今までの傾向では、ブログライター案件は月に1件あるかないか位しかありません。そのため、わざわざ専用のブログを開設すると、保守のために案件以外の記事を投稿しなければならなくなって面倒ですから、既に日記ブログなどをやっている方は、それに記事を投稿しても差し支えないでしょう。
また、ブログ広告.comなど他のサイトで案件を投稿するためのブログを持っている方は、それを間借りするのもよいでしょう。
最終更新日:2014/2/14